2013年09月29日

友ヶ島散策

こんにちわ、りゅうです。
友ヶ島え行ってきました。友ヶ島は地の島、虎島、神島、沖ノ島の4島を総称して友ヶ島と言われています。
地の島。

虎島。

神島。

沖ノ島。

沖ノ島が昔の重要な軍備施設がありました、5か所の砲台、海軍聴音所、探照灯等の跡が残っています。
友ヶ島灯台。


タカノス山展望台。

虎島、地の島を望む。

一番大きな第3砲台跡です。

  


Posted by りゅうです at 18:24Comments(1)

2013年09月28日

お寺巡り

こんばんわ、りゅうです。
先週は西国33ヶ所の内、20番善峰寺、22番総持寺、光明寺のお寺詣り。友ヶ島散策。熊野古道第6回。黒四発電所見学と遊ぶことに忙しかったです。
今回はお寺参りの報告です。善峰寺と光明寺は秋の紅葉で有名ですが今回は青葉が生き生きとしていました。
善峰寺の山門です。

遊龍の松(天然記念物)樹齢約600年の五葉松で幹が横に這うように伸びていることから名付けられた松です、全長約40mあります。                                                                  

光明寺。


総持寺山門、本堂。






  


Posted by りゅうです at 18:50Comments(0)

2013年09月14日

熊野古道ー5

こんばんわ、りゅうです。
今回は、牛馬童子から小広王子跡迄の約10kmの歩きです。
牛馬童子。


稲刈りがあちこちで見られました。

野長瀬一族の墓所。後醍醐天皇に味方して戦い、千早赤阪城の楠正成に兵糧を送った武将一族の墓です。

ササユリが咲いていました。


名水百選に指定されている野中の清水です。

野中の一方杉。枝先がすべて熊野那智大社のある南の方角に伸びているので一方杉と言われているそうです。

とがの木茶屋。2年程前までは家主が住んでいましたが現在は無人のため田辺市が管理しているそうです。

秀衡桜。藤原秀衡夫妻が熊野に向かう途中子供の無事を願って桜の杖を地面に挿し、帰途この場所に桜が咲いていたそうです。現在は4代目だそうです。



  


Posted by りゅうです at 18:38Comments(0)

2013年09月06日

越中八尾おわら風の盆見物

こんにちわ、りゅうです。
終わらhttp://www.yatsuo.net/kazenobon/見物に行きました。夜7時から始まるので途中、飛騨古川えよりました。
飛騨古川は瀬戸川と白壁土蔵の町並みで瀬戸川には約1,000匹の鯉が泳いでいました。1時間程で散策できる町並みです。



NHKの朝ドラ「さくら」でロケ地となった「三嶋和ろうそく店」が有りました。ろうそくを制作しているところは現地ロケで居間はNHKのセットで撮影されたそうです。




おわら風の盆は二百十日の厄日に豊作を祈る唄と踊りだそうです。抒情豊かで気品高く、綿々とした哀調の中に優雅さを失わぬ詩的唄と踊りです。
踊りには演舞場(3か所)と町流しの二つがありますが町流しは各町内で夫々行われるそうです。演舞場は各町内の踊り手さんが来て踊りを見せてくれます。
私は、演舞場で11町内の内6町内の踊りを見物しました。                                      

中学生の踊りです。

男踊りです。


  


Posted by りゅうです at 15:59Comments(0)