2017年02月21日
2017年02月20日
2017年02月17日
トチの実がなくなりました。
こんにちわ、りゅうです。
とちのみがヒヨドリに食べられてしまいました、この3日間にひよどりが数十羽飛んできて綺麗になくなりました。
一週間前の状況です。

現状です。

実が綺麗になくなりました。ビックリしました。
とちのみがヒヨドリに食べられてしまいました、この3日間にひよどりが数十羽飛んできて綺麗になくなりました。
一週間前の状況です。
現状です。
実が綺麗になくなりました。ビックリしました。

Posted by りゅうです at
15:23
│Comments(0)
2017年02月10日
まほうびん記念館見学ー2
おはようございます、りゅうです。
世界の色々なポットが展示されていました。容器がねこ等の動物の形をしたものや素材が陶器等で作られているもの等のおもしろポット大集合として展示されていました。




終わり。
世界の色々なポットが展示されていました。容器がねこ等の動物の形をしたものや素材が陶器等で作られているもの等のおもしろポット大集合として展示されていました。
終わり。
Posted by りゅうです at
08:58
│Comments(0)
2017年02月08日
まほうびん記念館見学
こんにちわ、りゅうです。
まほうびん記念館見学に行きました。象印マホービン㈱の創業時から90年間の製品づくりの歴史を展示されていました。
まほうびんの技術の進化では、中瓶がガラスからステンレス製になる変還、給水方法がびんを傾けるからエアー式に変還等が年代順に展示されている。



ポットの第一号製品が展示されていました。
続く。
まほうびん記念館見学に行きました。象印マホービン㈱の創業時から90年間の製品づくりの歴史を展示されていました。
まほうびんの技術の進化では、中瓶がガラスからステンレス製になる変還、給水方法がびんを傾けるからエアー式に変還等が年代順に展示されている。
ポットの第一号製品が展示されていました。
続く。
Posted by りゅうです at
14:23
│Comments(0)
2017年02月06日
江崎記念館ー2
こんにちわ、りゅうです。
江崎記念館にグリコ映画付自動販売機の複製品が展示されていました。これは昭和6年に製造されて大変な人気を呼んだそうです。10銭入れると音楽と映画が流れて「グリコ」と2銭のおつりが出たそうです。

おまけ付グリコのおもちゃが創業時から現代までの約4,000点が展示されていました。



江崎利一ゆかりの品々が展示されている。

終わり。
江崎記念館にグリコ映画付自動販売機の複製品が展示されていました。これは昭和6年に製造されて大変な人気を呼んだそうです。10銭入れると音楽と映画が流れて「グリコ」と2銭のおつりが出たそうです。
おまけ付グリコのおもちゃが創業時から現代までの約4,000点が展示されていました。
江崎利一ゆかりの品々が展示されている。
終わり。
Posted by りゅうです at
13:23
│Comments(0)
2017年02月05日
江崎記念館見学
こんにちわ、りゅうです。
記念館は江崎グリコ創立50周年記念事業として昭和47年3月に建てられました、江崎グリコの歩みと創業者江崎利一ゆかりの品々が展示されている。製品の歴史は栄養菓子グリコ、ビスコ、アーモンドチョコレート、ポッキー、プリッツ等が紹介されています。


商標の変還。




心斎橋の広告塔の変還。



現在は6代目です。
続く。
記念館は江崎グリコ創立50周年記念事業として昭和47年3月に建てられました、江崎グリコの歩みと創業者江崎利一ゆかりの品々が展示されている。製品の歴史は栄養菓子グリコ、ビスコ、アーモンドチョコレート、ポッキー、プリッツ等が紹介されています。
商標の変還。
心斎橋の広告塔の変還。
現在は6代目です。
続く。
Posted by りゅうです at
16:24
│Comments(0)