2019年05月30日

るり渓ハイキング-2

こんにちわ、りゅうです。
遊歩道は整備されていました。






続く。  


Posted by りゅうです at 17:58Comments(0)

2019年05月28日

るり渓ハイキング

こんにちわ、りゅうです。
るり渓ハイキングは、「るり渓12勝」と呼ばれる名所があるるり渓川に沿って、樹林のなかを森林浴を満喫しての遊歩道約4kmのハイキングコースです。るり渓橋周辺。



遊歩道入口。



続く。  


Posted by りゅうです at 18:04Comments(0)

2019年05月13日

丹波方面花見ー3

こんにちわ、りゅうです。
ボタン園。






開花状況は5分咲位でした。
終わり。  


Posted by りゅうです at 18:30Comments(0)

2019年05月10日

丹波方面花見ー2

こんにちわ、りゅうです。
永沢寺の芝桜は満開に近いです。






続く。  


Posted by りゅうです at 16:55Comments(0)

2019年05月07日

丹波方面花見

こんにちわ、りゅうです。
丹波市の白毫寺の九尺ふじ、三田市の永沢寺の芝桜、ボタン見物に行きました。
白毫寺のふじはほとんど咲いていませんでした。





続く。  


Posted by りゅうです at 11:49Comments(0)

2019年05月06日

武庫川渓谷廃線跡を歩くー8

こんにちわ、りゅうです。
河川敷でキャンプをしています。

廃線敷出口にレストランがあります。

ここからJR武田尾駅迄は約5分程度です。

このハイキングコースは桜か紅葉の時期が良いと思われますのでこの時期に歩くのが良いと思います。
終わり。  


Posted by りゅうです at 17:13Comments(0)

2019年05月05日

武庫川渓谷廃線跡を歩くー7

こんにちわ、りゅうです。
長尾山第二トンネル(147m)。


長尾山第三トンネル(91m)。


続く。  


Posted by りゅうです at 14:22Comments(0)

2019年05月04日

武庫川渓谷廃線跡を歩くー6

こんにちわ、りゅうです。
長尾山第一トンネル(306m)。


トンネル内。

親水広場、桜の園に和歌山県白浜の熊野権現神社の桜が移設されていました。



続く。  


Posted by りゅうです at 13:44Comments(0)

2019年05月03日

武庫川渓谷廃線跡を歩くー5

こんにちわ、りゅうです。
北山第二トンネル(413m)、廃線跡にある全てのトンネルに照明はありません。


溝滝尾トンネル。(149m)


第二武庫川橋梁。


続く。  


Posted by りゅうです at 16:27Comments(0)

2019年05月02日

武庫川渓谷廃線跡を歩くー4

こんにちわ、りゅうです。
北山第一トンネル(319m)。



廃線跡。




続く。  


Posted by りゅうです at 14:11Comments(0)

2019年05月01日

武庫川渓谷廃線跡を歩くー3

こんにちわ、りゅうです。
姥ヶ懐川橋梁。

武庫川渓谷。






続く。  


Posted by りゅうです at 16:15Comments(0)