2014年08月20日

熊野大花火大会

こんにちわ、りゅうです。
熊野大花火大会に行ってきました。約10,000発の花火が鬼ケ城仕掛け花火、海上の2台の台船からの打ち上げ花火、海上自爆花火はおなかに響く音で豪快な演出でした。皆さん1回は見物に行ってみてはいかがですか?写真は失敗しました。
打ち上げ花火。


海上自爆花火。ik_94ik_01




  


Posted by りゅうです at 15:06Comments(0)

2014年08月18日

東公園の花

こんにちわ、りゅうです。
東公園をウォーキング中に百合の花と黄色と白の花を見つけました。face02
百合の花。



黄色い花。

白い花。

明日は(8月17日)熊野大花火大会見物に行きます、

  


Posted by りゅうです at 15:46Comments(0)

2014年08月15日

東公園桜の木

こんにちわ、りゅうです。
東公園の桜の木が1本台風11号により倒れました。もう1本はかろうじて立っています。



かわいそうです。今まで4月にはかわいい花を咲かせて楽しませてくれていたのに。face10
  


Posted by りゅうです at 14:03Comments(0)

2014年08月06日

高野山の奥之院御廟、金剛三味院、金剛峯寺参観

こんばんわ、りゅうです。
一の橋を出発し参道の戦国武将の墓を見ながら散策し、奥之院御廟を参拝しました。その後、金剛三味院え移動し国宝の多宝塔、重要文化財の経蔵、本殿等を拝観した。金剛峯寺ではお坊さんの説法を聞き、豪華な襖絵で飾られた部屋、豊臣秀次自刃の間等を拝観しました。
一の橋。

参道。


参道脇に戦国武将の墓がたくさんありました。その内の一つ豊臣家の墓所です。

御廟橋より奥之院御廟を望む。

金剛三味院は北条政子建立のお寺です。国宝多宝塔、経蔵。


金剛峯寺。

中の庭園。


  


Posted by りゅうです at 17:55Comments(0)

2014年08月03日

賤ヶ岳ハイキング

こんばんわ、りゅうです。
賤ヶ岳は羽紫秀吉と柴田勝家が争った「賤ヶ岳の合戦」地です。大岩山砦で討ち死にした「中川清秀の墓」、その首を洗ったとされる「首洗いの池」、秀吉が陣頭指揮をとった場所「猿が馬場」等があります。
賤ヶ岳登山口。

登山道は登り口付近と山頂の登り口付近は急な登り道ですが、途中は楽な登山道です、林間道のため日光が遮られてあまり汗もかきませんでした。



中川清秀の墓。


首洗いの池。


猿が馬場。


山頂より余呉湖を望む。



  


Posted by りゅうです at 17:25Comments(0)

2014年08月02日

暑中お見舞い申し上げます

こんにちわ、りゅうです。
  


Posted by りゅうです at 15:37Comments(0)

2014年08月02日

孫と夏休み旅行

こんにちわ、りゅうです。
孫とあわら温泉え一泊二日の夏休み旅行に行ってきました。パークゴルフ、カラオケ、卓球等で楽しく遊んでくれました。





  


Posted by りゅうです at 15:30Comments(0)