2015年03月06日
加太淡嶋神社、ひな流し神事
こんにちわ、りゅうです。
3月3日、淡嶋神社のひな流し神事を見物してきました。今年は天候が悪く見物客は少なかったと思いました。
ひな流し神事は12時より始り、13時30分頃に終わりました。
神事が始まる前に、宝物殿を見学しました、徳川家のひな人形を中心に展示されていました。古いひな人形の衣装はかなり傷んでいました。



神事について宮司さんの話がありました。

本殿に飾られたひな人形がお祓いをしてから船に載せます。


巫女さんが見物客にひな人形を見せてから船に載せます。




3月3日、淡嶋神社のひな流し神事を見物してきました。今年は天候が悪く見物客は少なかったと思いました。
ひな流し神事は12時より始り、13時30分頃に終わりました。
神事が始まる前に、宝物殿を見学しました、徳川家のひな人形を中心に展示されていました。古いひな人形の衣装はかなり傷んでいました。
神事について宮司さんの話がありました。
本殿に飾られたひな人形がお祓いをしてから船に載せます。
巫女さんが見物客にひな人形を見せてから船に載せます。
Posted by りゅうです at
15:08
│Comments(0)