2016年01月29日

真田幸村と眞田丸ゆかりの地を訪ねる3-3

こんにちわ、りゅうです。
円珠庵(鎌八幡)には、冬の陣の際に幸村が戦勝祈願のため榎に鎌を打ち込んだと言われています。



心眼寺は、幸村の墓があり真田幸村出丸城址です。



三光神社には、眞田丸から大阪城へ通じる「真田の抜け穴跡」があり脇には采配を振るう幸村像が建っています。




玉造稲荷神社は豊臣秀頼公と淀殿を結ぶ胎盤を鎮まっています。



又、伊勢御蔭参りの出発点にもなっています。


最後は大阪城内の豊国神社に参拝しました。



終わり。face02ik_94  


Posted by りゅうです at 11:09Comments(0)